【NEXCO東日本最大級のサービスエリア】休憩だけではもったいない蓮田SA上りの魅力を徹底紹介!!

みなさんカーライフをフルスロットルで楽しんでますでしょうか?

霞翔太郎(かすみ しょうたろう)です!

高速道路を走行しているとSA(サービス・エリア)、PA(パーキング・エリア)を利用する機会が多いと思います。

今回は東北自動車道の「蓮田SA 上り」についてご紹介したい思います!!

それでは Here We Go!

この記事は以下の人におすすめ
  • 蓮田SA(上り)に行ってみたい
  • 高速道路をよく利用する
  • 東北自動車道を利用する機会がある

蓮田SA(上り)詳細情報

蓮田SA( 上り)

【住所】埼玉県蓮田市大字川島370番地

【SAコンシェルジェ】平日:9時~19時 土日祝:8時~20時

【駐車場】大型車 132台 小型車 352台 障がい者専用駐車場:大型 1台/小型 6台

【トイレ】男性:大25/小32 女性:99 障がい者等用トイレ:共用 4

蓮田SA(上り)は東北自動車道の久喜ICと岩槻ICの間にあるサービスエリアになります。

蓮田SA(上り)には「パサール蓮田」という商業施設が入っており、2019年7月にリニューアルして、NEXCO東日本では最大級のサービスエリアとなっています。

蓮田SA(上り)ではスマートICも併設されており、ここから高速道路の乗り降りも可能です。

設置店舗

パサール蓮田では飲食店やお土産売場、コンビニの他にも鮮魚専門店や精肉専門店などが入っているので、ショッピングとしてサービスエリアを満喫することも可能です。

設置店舗一覧
  • 牛たん炭焼 利久
  • 扇の郷
  • ひのでや食堂
  • 伝説のすた丼屋
  • せたが屋
  • 韓美膳
  • 鶏三和
  • アンデルセン
  • 日本橋 一平
  • たいやき 神田達磨
  • MOMI&TOY’S
  • フレッシュダイドー
  • ニュー・クイック
  • 魚の北辰
  • 旬撰倶楽部
  • おこわ 米八
  • 鶏撰
  • PAOPAO
  • 日乃本帆布
  • グラニフ
  • スターバックスコーヒー
  • ローソン
  • 多目的スペース アトリウム
  • ENEOS

蓮田SA(上り)のおすすめポイント

蓮田SA(上り)でのおすすめポイントを紹介します。

サービスエリアでは珍しい生鮮食品が買える

通常サービスエリアでの買い物はお土産関係がメインになりますが、ここではサービスエリアには珍しい魚・肉・野菜のショップがあります。

新鮮な魚介類や地元の野菜などが購入出来るのでおすすめです。

ドッグランで愛犬と戯れることができる

蓮田SAには施設の外にドッグランも設置されてあります。

ワンちゃんの大きさによって使用できるドッグランの場所が分かれています。

長時間クルマに揺られてお疲れのワンちゃんもここでストレス発散出来るのではないでしょうか

仙台名物牛タンを堪能できる

蓮田SA(上り)ではなんと仙台の名物牛たんを堪能できるお店が存在します。

その名も「牛たん炭火焼 利久」

利久は日本全国に79の直営店を構える牛たん専門店になります。

ここの牛たんは1枚に厚みがあり、丁度よい塩味がご飯との相性抜群ですので、蓮田SA(上り)に立ち寄った際には一度ご賞味下さい。

霞翔太郎

私も仙台に行った際には必ず立ち寄ります!

一般道からも利用することが可能

蓮田SA(上り)は一般道からも利用可能です。

一般道側は92台分のタイムズ駐車場が設けられており、「最初の1時間は無料、施設利用でさらに1時間無料」で利用出来ます。

ドラぷら(NEXCO東日本)|【E4】東北自動車道 蓮田SA(上り線) 一般道側駐車場のご利用方法について

さらにクルマが無い方でも蓮田駅からなんと無料シャトルバスが運行されてますので、電車で来て食事や買い物だけして帰るといったことも可能です。

まとめ

今回ドライブスポットの第1弾として蓮田SA(上り)を紹介致しました。

僕が免許を取り立ての頃はサービスエリアは休憩や食事をする場所という位置付けでした。

今ではサービスエリアは目的地にたどり着く前に立ち寄る場所から目的地へ変化しつつあると思います。

最近では高速道路を利用しなくてもSAやPAを利用できるところが増えてきましたので、これを機に一度遊びに行ってみるのもいかがでしょうか

霞翔太郎

また次回の記事でお会いしましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
シェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
霞翔太郎
霞翔太郎
初めまして、「Full Throttle(フルスロットル)」を執筆している霞翔太郎(かすみ しょうたろう)と申します! 普段はアラフォーサラリーマンとしてお仕事をしながら、カーライフをフルスロットルで楽しむためのブログを運営しています。 生息地は関東某所で、マイペースな性格なために奥さんからは「トロイ動物」とよく言われています(笑) 子どもの頃に親父がよくレンタルショップで「首都高トライアル」というビデオをよくレンタルしてきて一緒に見ていたことがきっかけで車が好きになりました。 当時は「スカイラインGT-R(BNR32)」が好きでしたが、中学生になったあたりにジャッキーチェンの映画にハマり三菱車が好きになり、社会人2年目に念願の「ランサーEvolutionⅥ」を中古で購入し今も乗り続けています。 ブログを始めたきっかけは、私が車を購入した時は正直ここまでネット環境が普及していなかったので車のトラブルが起きた際には、原因や対処方法が分からず苦労する事が多くありました。 私が今までに車のことで経験したことを「Full Throttle(フルスロットル)」でアップすることで、見て下さっている方々に何か有益な情報になって欲しいと思ったからです。 車好きな方はもちろん、車について分からないことが多い方にも楽しんで貰えるブログを目指しています。 みなさんよろしくお願いします!! 座右の銘「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」